一般

2025安否確認訓練を実施しました

2025.01.10

 当支部は、板橋区との間で災害協定を締結しており、風水害や大震災発災時には避難所等での「り災証明書」発行手続きのサポートや無料相談に応じる予定です。

 いざというときに支部会員の中で支援に駆けつけられる要員を迅速に把握すべく、昨年より毎年1月に「安否確認訓練」を実施しております。

 本年はチラシの通り、1月10日(金)10時~12時までの間に支部への連絡を試みるよう、支部会員全員に呼び掛けました。

安否確認訓練の結果報告

 本日の安否確認訓練の結果は、以下の通りでした。

支部会員総数      209名

安否確認訓練に参加    64名    内訳 サポート可 35名
                       サポート不可25名
                       意思表示なし 4名

【昨年との比較】


雑感

 昨年は10時から16時までと長時間の実施であったこと。また、能登半島地震直後で防災意識が高かったことなどもあり、支部会員数が増加しているにもかかわらず、今回は参加者・サポート可能回答者とも減少しました。

 しかし、支部ウェブサイトの問い合わせフォームから届いたメールを、数名のICT担当しか確認できないという反省から、今年は役員全員がメールフォームに届いたメールへのアクセス方法を確認するなど、昨年よりも高度な訓練を実施できたと思います。

 現状ですと、支部への電話を2人の役員しか受けられないなど、まだまだ改善点があります。

 来年も同時期に実施予定ですので、今回参加できなかった先生がたも、ぜひご参加くださるようお願い申し上げます。(災害対策委員:勝)